Team France !!!
2011年8月18日 TCG全般 コメント (4)これが新生トリコロールじゃ~↓
皆に煽られて、作ってみた。 テンポトリコwww
まず、はじめにジェイスと石鍛冶に対抗できる構成にしなくてはならないところからスタートした。
皆が口を揃えて言うことは「ジェイス強すぎワロタwww」 明確なジェイス対策には多くジェイスを入れたほうが勝つ!! 確かにそうだが、それでは今までどおり過ぎるし、そこからは新たな発想が生まれない。 だからこそ、このデッキでは「NOジェイス、NO石鍛冶」
を理念にデッキを構築した(ニヤリッ
ちなみに 刃砦の英雄(英)* 3 が足りないので募集します。
Lands 22
4 溢れかえる岸辺
4 沸騰する小湖
1 Tundra
2 Plateau
3 Volcanic island
1 Mountain
2 Plains
2 Island
3 Wasteland
creature 6
3 ヴェンディリオン三人衆
3 刃砦の英雄
Spell 33
4 渦まく知識
4 精神的つまづき
4 火/氷
4 剣を鍬に
3 呪文嵌め
3 もみ消し
3 Force of will
2 目くらまし
2 撤廃
2 ギデオンジュラ
1 遍歴の騎士、エルズペス
1 復讐のアジャニ
皆に煽られて、作ってみた。 テンポトリコwww
まず、はじめにジェイスと石鍛冶に対抗できる構成にしなくてはならないところからスタートした。
皆が口を揃えて言うことは「ジェイス強すぎワロタwww」 明確なジェイス対策には多くジェイスを入れたほうが勝つ!! 確かにそうだが、それでは今までどおり過ぎるし、そこからは新たな発想が生まれない。 だからこそ、このデッキでは「NOジェイス、NO石鍛冶」
を理念にデッキを構築した(ニヤリッ
ちなみに 刃砦の英雄(英)* 3 が足りないので募集します。
禁欲生活1週目・・・・
2011年8月5日 TCG全般 コメント (3)まだ大丈夫だ・・・禁断症状などでていな・・・・い。
「M・・・T・・・G・・・・や・・・・り・・・た・・・・い」
誘惑を断つためにデッキを全部解体したwww
「M・・・T・・・G・・・・や・・・・り・・・た・・・・い」
誘惑を断つためにデッキを全部解体したwww
調整会は難しい・・・・
2011年8月1日 TCG全般 コメント (1)土日にJozefさん主催(本人不在!!)の調整会に行ってきた。
競技マジックを考えるならば、当然勝ちにいくように調整しなければならないが、すべての人にそういう意識を共有させるというのは無理な話。
河童さんとも話し合ったが、調整会を行う上では
・Tier1を挙げる
・それに勝てるデッキを持ち寄り話し合う
・そのデッキを共有し、弱点や長所を挙げて、より良いものへ近づける
という行動が必要になってくると考えている。
ただ、こういった調整会を行う上での欠点は↓
・カード資産が無い人が参加できない(個人で貸せるカードには限度があるので)
・好きなデッキを持ち寄る人(地雷デッキ使い)が多いと調整会にならない
などなど
そういった意味では、土日の調整会はどちらかというと好きなデッキを持ち寄り、身内同士の対戦会でしたな。
最も、マジックはゲームなのだから必ずしも勝ちに拘る必要性はないので、理想的な調整会でなくとも問題はないけどねwww
まぁ楽しけりゃいいのよwww
競技マジックを考えるならば、当然勝ちにいくように調整しなければならないが、すべての人にそういう意識を共有させるというのは無理な話。
河童さんとも話し合ったが、調整会を行う上では
・Tier1を挙げる
・それに勝てるデッキを持ち寄り話し合う
・そのデッキを共有し、弱点や長所を挙げて、より良いものへ近づける
という行動が必要になってくると考えている。
ただ、こういった調整会を行う上での欠点は↓
・カード資産が無い人が参加できない(個人で貸せるカードには限度があるので)
・好きなデッキを持ち寄る人(地雷デッキ使い)が多いと調整会にならない
などなど
そういった意味では、土日の調整会はどちらかというと好きなデッキを持ち寄り、身内同士の対戦会でしたな。
最も、マジックはゲームなのだから必ずしも勝ちに拘る必要性はないので、理想的な調整会でなくとも問題はないけどねwww
まぁ楽しけりゃいいのよwww
気づいたら・・・・○○○○www
2011年7月25日 TCG全般 コメント (5)五城楼杯行ってきた~!!
デッキを考える暇が無かったので、ニッセンレガシーで使用したロームを使用した。
1R ANT ××
G1:後手ワンキルされた・・・・
G2:チャリス0,1置くけど、相手が止まらんかったGG
2R SnT ××
G1:3T目ショーテルぶっぱGG
G2:5T目ショーテルぶっぱGG
という感じで 0-2 ドロップだよ!!
コンボ当たりすぎだろwww こちとらコンボ切ってるのに、コンボしか当たらんとか・・・・・・
まぁTDKR先輩が優勝したのは身内としてもうれしかったぜぇwww
デッキを考える暇が無かったので、ニッセンレガシーで使用したロームを使用した。
1R ANT ××
G1:後手ワンキルされた・・・・
G2:チャリス0,1置くけど、相手が止まらんかったGG
2R SnT ××
G1:3T目ショーテルぶっぱGG
G2:5T目ショーテルぶっぱGG
という感じで 0-2 ドロップだよ!!
コンボ当たりすぎだろwww こちとらコンボ切ってるのに、コンボしか当たらんとか・・・・・・
まぁTDKR先輩が優勝したのは身内としてもうれしかったぜぇwww
レガシー選手権レポwww
2011年7月19日 TCG全般 コメント (4)使用デッキ↓
「パニッシングローム」
クリーチャー:12
1 永遠の証人
3 闇の腹心
4 タルモゴイフ
4 聖遺の騎士
呪文:22
4 モックスダイアモンド
4 虚空の杯
3 浄土からの生命
3 罰する火
2 仕組まれた爆薬
2 燃え立つ願い
2 壊滅的な夢
1 突撃の地鳴り
1 復讐のアジャニ
土地:27
1 森
1 Maze of Ith
1 ヴォルラスの要塞
1 埋没した廃墟 (M12の新規カード)
1 Bayou
1 Savannah
1 Badlands
2 Plateau
2 Taiga
2 忘れられた洞窟
2 平穏な茂み
2 血染めのぬかるみ
4 樹木茂る山麓
3 不毛の大地
3 燃え柳の木立
メイン:61枚
サイドボード:15
2 窒息
2 大渦の脈動
1 浄土からの生命
1 壊滅的な夢
1 破壊放題
1 恭しき沈黙
1 非業の死
1 蟲の収穫
1 ボジューカの沼
2 トーモッドの墓所
2 古えの遺恨
石鍛冶と魚をメタッた結果こうなった。
R1 Deedstill ○○
G1:ハンドに燃え柳と罰する火あるから大丈夫wwとキープするも、スティル張ってきたので、Deedstillかぁ~と確信!!(心の声:相手クリーチャー入ってねージャンww) 3ターン目のアサルトにwill使わせて、4ターン目アジャニ着地でそのまま奥義で勝ち。
G2:相手のキープがぬるかったらしく、ミシュランしか出てこない。色マナが出ないで困っている相手を尻目に、ローム回して土地を伸ばしまくる俺www とりあえずwillを撃たせようと思い、アジャニ・・・当然will、 次に聖遺・・・当然will、永遠の証人・・・通った!! アジャニ回収で場に出し、ミシュラン縛りつつ、出てきた色マナを不毛で割る作業で勝ち。
1-0
R2 黒単ヴァンプ ×○○ (ちなみにVMさんじゃないよwww)
G1: 恐血鬼*3、夜候でトップ黒いカードでGG!!
G2: 4ターン目にアサルトローム完成で勝ち。
G3: 相手の土地が止まっているし、こちらには4/5タルモさんがいるので、「お互い土地0枚にしようぜ~ww」と夢パナス。 相手の場が荒野になり、こちらはタルモ顕在で勝ち。
2-0
R3 Junk? ○○
G1:1ターン目モックスからのチャリス1が決まり、安全かなーと思っていたら、SinkholeとVindicateで5ターン連続で土地壊される・・・一方、こっちはローム引いてないのに、毎ターン土地置けるという不思議www 相手も「まだあるんすか!!」みたいな感じで、3マナ出るまで行くと聖遺着地(14/14)でそのまま勝ち。
G2: 先ほどと同じように土地攻められるも、今度はロームあり!!! 順当に土地伸ばして、罰する火とボブでクロックを刻む!! そのまま墓地に罰する火の2枚目が落ちたので、焼き殺してやんよww 勝ち。
試合後に対戦相手から「僕の土地破壊効いてました?」って聞かれて、「実はそんなに・・・」・・・相手の方がガックリしてるのを見て申し訳なく思った。
3-0
R4 石鍛冶Bant ×○△ ixyさん (準優勝の方)
G1:こちらも悪い回りではなかったが、相手のヴェンディリオンにロームをボトムに送られて、夢打つもwillされて、あとは石鍛冶バターでGG。 マジック簡単や~(泣)
G2: 3ターン目から「窒息→Willされた、窒息→Willされた、アサルト→通った!!」そのままアサルトロームで勝ち。
G3: 相手の聖遺をPerishとPulseで処理して、タルモでクロック刻んで行くも、素だしバターでライフが・・・アジャニ出すも能力使うのミスって、聖遺にバターついて洒落にならん!!
Extra5ターンが終了し、引き分け。
3-0-1
R5 New Horizon ○×△
G1: 相手の場に聖遺が3体・・こっちはタルモのみの場だが、ハンドに燃え立つ願いあるんで、通ればワンチャン・・・通った!! 蟲の収穫でトークン20体くらい並べて勝ち。
G2: 聖遺は許そう・・だがテラボア~貴様は許さん!! 撲殺された(泣)
G3: 時間切れ。
3-0-2
R6 UWr石鍛冶 ○○ TT(W)さん
G1: 罰する火で石鍛冶とヴェンディリオン葬りつつ、ハンドに加えられたバターが出てこないように、不毛連打で勝ち。
G2: 相手のハンドがぬるいのか特にアクションが無く、こちらも回答を引くまではロームで不毛回してたら、相手が投了。
試合後にCTGの話とか、最近のメタの話して楽しかったです。
4-0-2
R7 石鍛冶Bant ×△- よっしー@TMS さん
G1:相手が相当グダっているうちに、こちらも何かを探してこようと思い、必死でサイクリングランドを回すが・・・土地しか引かない!! かろうじて相手の聖遺(最終的に19/19)はMazeで止めているからいいものの、2枚目引かれたらやばいとか考えてるうちに、石鍛冶着地・・・バター出た・・・GG・・・
G2: 初手は悪くないので、キープするも引きがおじいちゃんというかなんと言うか、罰する火でジェイスは処理。 ここからが割りと・・・「聖遺→爆薬3 起動(俺、必死)、聖遺→燃え立つ願い→Perish、聖遺→ウィットネス→Perish、聖遺→燃え立つ願い→Pulse」ということが4ターンに渡って繰り広げられ、周りのギャラリーは笑ってるし、よっしーさんは「まだあるんすか!!」って言ってたww その後、聖遺3体出して殴りに行ったら勝てる!! って場面・・・よっしーさん「爆薬3 起動」 もう苦笑するしかねぇ~。 お互い勝ち筋無くなったっぽくて、時間切れ。
負けはしたが、悔いはない・・・!! なぜなら僕の憧れのプレイヤーの一人に負けたのだから、それは本望というものであろう。
4-1-2
R8 Junk ○○
G1:タルモ3体並べられるも、爆薬2で吹っ飛ばす!! そのままこっちのタルモでビート勝ち。
G2: タルモに青森剣ついてライフがやばい!! 燃え立つ願いからPerish撃って、こっちの残りライフ2しかないけど、ハンドのボブがこちらを見つめている・・・・行くっきゃない。
ボブにソープロ撃たれて一安心。 その後、なんやかんやで勝ち。M12の新土地強しだった!!
5-1-2
こんな感じで大阪のレガシー選手権は終わりを告げた。
デッキの使用感はかなりいい感じでした。 一緒に調整を行ったTKコングさん(違うローム)も5勝ラインにいたので、デッキ選択としてははずれではなかったと思うな。 ただ、使い込み不足とサイドボードの練りこみ不足感が課題といえるだろう。 有名プレイヤーのよっしー@TMSさん と 対戦できたのは良い経験でした。 また勝負してみたいっすなww
ニッセンレガシー結果のみwww
2011年7月19日 TCG全般 コメント (1)河童さん、GGさん、VMさんと一緒に大阪行ってきました。
日曜のサイドイベントの日本レガシー選手権結果は↓
5-1-2 (204人中22位でした!!)
あと一勝でTop8残れただけに悔しいですね。
疲れたんで、レポは後日・・・・
日曜のサイドイベントの日本レガシー選手権結果は↓
5-1-2 (204人中22位でした!!)
あと一勝でTop8残れただけに悔しいですね。
疲れたんで、レポは後日・・・・
土日はひたすらに色々なデッキを回してみた。
それぞれの長所、短所が把握できたし良い調整会だった。
金曜までにはデッキの練りこみを終わらせたいwww
それぞれの長所、短所が把握できたし良い調整会だった。
金曜までにはデッキの練りこみを終わらせたいwww
土日にデッキ調整!!
2011年7月7日 TCG全般 コメント (2)ひょんなことから大阪行くことになったんで、土日にデッキ調整したいなぁ~www
たぶん土日はシータにいるので、時間あいてる人は勝負しましょう!!
たぶん土日はシータにいるので、時間あいてる人は勝負しましょう!!
DIO様が禁止になったやと♪(´ε` )
2011年6月22日 TCG全般巷で騒がれているので、便乗してみました‼
まぁDIO単体でのカードパワーの高さはモチロンだが、スタンダード環境がCAWーBLADE一強というのが良くなかったなぁ~(小学生並感想)
そもそもDIOの開発者達は、1番上の能力をテストプレイ無しに、世に送り出したと言っており、危険視していなかったという。(開発当初はライブラリーを上から2枚墓地に送る能力だったらしい)
まぁ最終的に言いたい事は、DIO様を高値で買った俺ざまぁ♪(´ε` )
↓
DIO「勝った!!(自分の圧倒的スペックに陶酔中)」
Wizards「オラぁ(*`へ´*) (ちょっと自重しろや~‼と粛清を受けて・・)」
DIO「何~‼ このDIOが、このDIOがぁ~Σ(゚д゚lll) (という感じに禁止指定されちゃった・・キリッ)」
第3部 完 Σ(゚д゚lll)
まぁDIO単体でのカードパワーの高さはモチロンだが、スタンダード環境がCAWーBLADE一強というのが良くなかったなぁ~(小学生並感想)
そもそもDIOの開発者達は、1番上の能力をテストプレイ無しに、世に送り出したと言っており、危険視していなかったという。(開発当初はライブラリーを上から2枚墓地に送る能力だったらしい)
まぁ最終的に言いたい事は、DIO様を高値で買った俺ざまぁ♪(´ε` )
↓
DIO「勝った!!(自分の圧倒的スペックに陶酔中)」
Wizards「オラぁ(*`へ´*) (ちょっと自重しろや~‼と粛清を受けて・・)」
DIO「何~‼ このDIOが、このDIOがぁ~Σ(゚д゚lll) (という感じに禁止指定されちゃった・・キリッ)」
第3部 完 Σ(゚д゚lll)
五城楼杯15th !! in 杜王町
2011年6月20日 TCG全般 コメント (4)今回のデッキ
「これが達人スタンドの二刀流だぁ!」
全力でV2を狙いに行く!!
1回戦 けちコン (昆布さん) ×△
G1: クリーチャー並べて、順調に殴る殴る殴る・・・・・次の瞬間「神聖の埋葬!!」・・・・・・・「なに~!!!」 その後グダったあとにソプターコンボ完成GGwww
G2:時間切れ・・・・
0-1
2回戦 神話 ○○
G1:ミラクルに青緑剣付けてドヤ顔!!
G2:序盤に全力展開!! 3ターン目以降にクァーサルにグリップを3発連打して、聖遺にバター装備して勝ち。
1-1
3回戦 ゴブリンスティル (後で他の人に聞いて知ったww) ○○
G1:相手土地事故で、スネアしかカードを見なかった・・・・
G2:普通にビートしてたら勝った。 ボルトが2回飛んできた・・・
2-1
4回戦 Bant ○×○
G1:2ターン目に石鍛冶からの3ターン目バター!! 最終的にミラクルにバター付けて殴りに行って勝ち。
G2:相手もこっちも装備品が並ぶも、相手の鷹のチャンプブロックでライフレース不利!!
そのまま負け.
G3:相手のほうが先に装備品着地するも、グリップで割って、相手の場に聖遺がいるけど、「じゃあこっちは聖遺を3体叩きつけてやる」勝ち。
3-1
5回戦 マーフォーク (バニたん) ○○ 前大会の決勝戦じゃねーか!!
G1:ミラクルに赤青剣装備するも、相手の場もロードが並んでいて、変わり谷でチャンプブロックの返しにフルパンで負けるので考えていると・・・・「トップ不毛!!」 パンチでちょうど勝ち。
G2:この試合は相手側の土地事故でした。
4-1
6回戦 マーフォーク (計劃(34)さん) ID
4-1-1
5位抜けでシングルへ↓
シングル1回戦 CTZur ××
G1: 相殺独楽決まった後に、あがくも無理ゲーwww
G2:今でも悔やまれます・・・・この試合・・・最大のプレイミスをしてしまった。
ズアーがレジェンドだということを忘れていて、Karakas起動するの忘れてた!!
というか試合中はKarakasをSavannahだと思っていた・・・何やってんの俺!!
ありえないミスプレイの結果・・・
1没
でも、5位だ~と思っていたら、賞品が[IA版ソープロ×2]・・・・6位と7位のほうが賞品が豪華でした(泣)
今回もベスト8に残れました。 大会後の河童亭では山形勢も来るという豪華面子!!
「内心:今日は変態がいないから平和だなー」
いや~交流が広がったのはいいことでした。 これからも、もっと交流を広めていきたいです。 最近一人回し中心なんで、レベルの高いバニタンとかGGさんと仲良くなって調整会をしてみたいなァ~www (願望)
「これが達人スタンドの二刀流だぁ!」
3《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1《湿地の干潟/Marsh Flats》
3《Savannah》
1《樹上の村/Treetop Village》
1《Karakas》
4《不毛の大地/Wasteland》
2《森/Forest》
3《平地/Plains》
4《ルーンの母/Mother of Runes》
3《貴族の教主/Noble Hierarch》
4《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
4《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
4《精神的つまづき/Mental Misstep》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2《森の知恵/Sylvan Library》
1《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
1《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》
2《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
1《殴打頭蓋/Batterskull》
サイドボード
4《流刑への道/Path to Exile》
3《クローサの掌握/Krosan Grip》
2《神の怒り/Wrath of God》
2《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1《真髄の針/Pithing Needle》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
全力でV2を狙いに行く!!
1回戦 けちコン (昆布さん) ×△
G1: クリーチャー並べて、順調に殴る殴る殴る・・・・・次の瞬間「神聖の埋葬!!」・・・・・・・「なに~!!!」 その後グダったあとにソプターコンボ完成GGwww
G2:時間切れ・・・・
0-1
2回戦 神話 ○○
G1:ミラクルに青緑剣付けてドヤ顔!!
G2:序盤に全力展開!! 3ターン目以降にクァーサルにグリップを3発連打して、聖遺にバター装備して勝ち。
1-1
3回戦 ゴブリンスティル (後で他の人に聞いて知ったww) ○○
G1:相手土地事故で、スネアしかカードを見なかった・・・・
G2:普通にビートしてたら勝った。 ボルトが2回飛んできた・・・
2-1
4回戦 Bant ○×○
G1:2ターン目に石鍛冶からの3ターン目バター!! 最終的にミラクルにバター付けて殴りに行って勝ち。
G2:相手もこっちも装備品が並ぶも、相手の鷹のチャンプブロックでライフレース不利!!
そのまま負け.
G3:相手のほうが先に装備品着地するも、グリップで割って、相手の場に聖遺がいるけど、「じゃあこっちは聖遺を3体叩きつけてやる」勝ち。
3-1
5回戦 マーフォーク (バニたん) ○○ 前大会の決勝戦じゃねーか!!
G1:ミラクルに赤青剣装備するも、相手の場もロードが並んでいて、変わり谷でチャンプブロックの返しにフルパンで負けるので考えていると・・・・「トップ不毛!!」 パンチでちょうど勝ち。
G2:この試合は相手側の土地事故でした。
4-1
6回戦 マーフォーク (計劃(34)さん) ID
4-1-1
5位抜けでシングルへ↓
シングル1回戦 CTZur ××
G1: 相殺独楽決まった後に、あがくも無理ゲーwww
G2:今でも悔やまれます・・・・この試合・・・最大のプレイミスをしてしまった。
ズアーがレジェンドだということを忘れていて、Karakas起動するの忘れてた!!
というか試合中はKarakasをSavannahだと思っていた・・・何やってんの俺!!
ありえないミスプレイの結果・・・
1没
でも、5位だ~と思っていたら、賞品が[IA版ソープロ×2]・・・・6位と7位のほうが賞品が豪華でした(泣)
今回もベスト8に残れました。 大会後の河童亭では山形勢も来るという豪華面子!!
「内心:今日は変態がいないから平和だなー」
いや~交流が広がったのはいいことでした。 これからも、もっと交流を広めていきたいです。 最近一人回し中心なんで、レベルの高いバニタンとかGGさんと仲良くなって調整会をしてみたいなァ~www (願望)
流行りに乗っかってみたwww
2011年6月8日 TCG全般 コメント (4)好きなカード
クリーチャー:稲妻の天使
このころのスタンで愛用していたトリコロールカラーデッキの主役!!
当時は能力の多さにびっくりしていましたが、今は悪斬先生が・・・・・・・
ソーサリー:神の怒り
マスクスから参入してから、一番最初に「すげぇー」と思ったカード。
子供の考えで単純に「全部殺せるってすごくね?」みたいに感じていたww
当時の7版からのイラスト変更でシビレマシタ!!!
インスタント:渦まく知識
マスクス当初は、あまり青を使っていませんでしたが、復帰後(ローウィン)からは最も多く使用しているカードのひとつです。個人的には最強のドローだと思っているww
エンチャント:相殺
絵柄が良い!! 能力もステキ!!! これが無いとデッキが組めませんwww
アーティファクト:師範の占い独楽
最強のアーティファクトだろ!! デッキ構築は独楽が入るかどうかから始まるww
土地:アダーカー高原
昔から青白カラーが好きだったので、お気に入りの土地でした。
個人的には7版のイラストが好きですね。 まぁIA版もステキですww
部族:ウィザード
一番興味を惹かれるのはこいつだろ!! FF9で「好きなキャラクターは?」って聞かれたら、「ビビです!!」って答えちゃうでしょwww
プレインズウォーカー:サルカン・ヴォル
イラストと効果を眺めているだけで、涙が止まらなくなります。
涙でカードが濡れて何枚しわくちゃになったことか。
クリーチャー:稲妻の天使
このころのスタンで愛用していたトリコロールカラーデッキの主役!!
当時は能力の多さにびっくりしていましたが、今は悪斬先生が・・・・・・・
ソーサリー:神の怒り
マスクスから参入してから、一番最初に「すげぇー」と思ったカード。
子供の考えで単純に「全部殺せるってすごくね?」みたいに感じていたww
当時の7版からのイラスト変更でシビレマシタ!!!
インスタント:渦まく知識
マスクス当初は、あまり青を使っていませんでしたが、復帰後(ローウィン)からは最も多く使用しているカードのひとつです。個人的には最強のドローだと思っているww
エンチャント:相殺
絵柄が良い!! 能力もステキ!!! これが無いとデッキが組めませんwww
アーティファクト:師範の占い独楽
最強のアーティファクトだろ!! デッキ構築は独楽が入るかどうかから始まるww
土地:アダーカー高原
昔から青白カラーが好きだったので、お気に入りの土地でした。
個人的には7版のイラストが好きですね。 まぁIA版もステキですww
部族:ウィザード
一番興味を惹かれるのはこいつだろ!! FF9で「好きなキャラクターは?」って聞かれたら、「ビビです!!」って答えちゃうでしょwww
プレインズウォーカー:サルカン・ヴォル
イラストと効果を眺めているだけで、涙が止まらなくなります。
涙でカードが濡れて何枚しわくちゃになったことか。
五城楼杯14th 行ってきた!!
2011年5月30日 TCG全般 コメント (15)スイスドロー6回戦+シングルエリミネーション
使用デッキ 「CTGless Bant」 デッキデザイナー名: SnD?!
0回戦:無事会場に到着!! ・・・少し迷ったけど・・・・
1回戦 : GW Aggro (いきなり同系かよ!!) ○×○
G1: お互いに展開するクリーチャーもほぼ同じミラクル並べて睨み合いをしつつ、森知恵でお互いに有効牌を探しに行く・・・・先にエルズペスにたどり着いて勝ち!!
G2: 相手が3ターン目にオーダーぶっぱして、そのまま負け。
G3: 初手に聖遺が3体のハンドキープしてスタート。 土地が2枚しかなかったけど、次のターンに引いたので、そのまま3体並べるも相手がミラクル2体並べてきたので殴りにいけない・・・・しかし森知恵でエルズペス引いて飛ばして勝ち(ペスの修正後聖遺:13/13)。
2回戦 : Rbゴブリン (すたたさんやで) ○×○
G1: Mステ2連発でバイアルとラッキー落としてそのまま勝ち。
G2: Perishが強すぎました(2発撃たれた)。
G3: 石鍛冶からの火氷でブンブンやった。
3回戦 : マーフォーク (最強のサカナ使いバニたん) ×○×
G1: クリーチャーをあまり引き込めずそのまま負け。
G2: 装備品ただ強でした。
G3: 石鍛冶で装備品サーチして場に出すまではいったけど、盤面を完全に掌握されていたので間に合わず負け。
4回戦 : Rg ゴブリン ○○
G1: つまづきでバイアルはじいた後、Batterskull様降臨でライフレースが有利になり勝ち。
G2: ラッキーをつまづきして、たぶん緑タッチだからアーティファクト破壊入ってるだろーなーと思い、石鍛冶サーチで十手を囮にする。案の定破壊されたので、そのままハンドにあった火氷剣出して無双して勝ち!!
5回戦 : マーフォーク(Silvergillさん)××
G1: プレイミスで行き詰まりを割ってしまったのが、まずかった・・・・・GG・・・・!!
G2: 土地しか引けず負け!!
6回戦 : Caw-Blade(仲間に感謝さん) ○×○
G1: 相手の装備品をクァーサルではじきつつ、ラスゴ入ってるだろうと予想しつつ、聖遺をカウンターさせて無事にエルズペス着地。 返しに予想通りラスゴ撃たれてクリーチャー4体くらい流れるもエルズペス対処されず勝ち。
G2: クリーチャーをあまり引けずそのままドブン。
G3: 相手のクロックが弱いことを知っているので、装備品対処のためのクローサの掌握を2枚キープでスタート。 装備品をことごとく破壊して聖遺で殴って勝ち。
スイスドロー6回戦
4-2 8位抜け!!
↓シングルエリミ
準々決勝 マーフォーク(Silvergillさん) ×○○
G1: 聖遺並べるも、相手にもクロックが3体くらいいて殴りに行った返しに、ロード引かれて殴られると死ぬので躊躇っているうちに打開策引かれて負け。
G2: 1T→教主、2T→クァーサル、3T→クァーサル、5T→ペスが通って殴って勝ち。
G3: 石鍛冶着地で火氷剣持ってきたまでは順調。 装備スタックで対処されるかと警戒していたが、装備OKと言われて 「何も無いのかなー」と思ったら、アタック宣言後に水没が飛んできた!! 「あのープロテク青付いてますけど・・・・」・・・相手が投了。
試合後:本当は装備スタックで撃つはずだったらしく、装備をなぜ許可してしまったのか悔やんでおられたSilvergillさん。
準決勝 チーアメ (神威さん) ○○
G1: 相手が4マリでゲームになりませんでした。
G2: 不毛とsinkholeで土地が一枚になり、やばい状況ハンドも手札破壊でズタズタのところにタルモが出てきてピンチ!!「白マナ引ければソープロ撃てる!!ドロー・・平地きた!!」 その後もゲームが長引き、墓忍びやベーなーと思ってると土地引いたので聖遺(8/8)さんでライフレースがんばる!!このときのお互いのライフ(自分:13 神威さん:18)
次のターンにもう1体聖遺(8/8)出して、ライフレースぎりぎり間に合い勝ち。
決勝戦 マーフォーク(最強のサカナ使い) ×○○
G1: 早々にロード並べられてGG
G2: 石鍛冶からの装備品で有利な場を固める。 火氷剣を鋼の妨害でハンドに戻されるも、エンドにBatterskull出して、次のターンに細菌??トークンに火氷剣につけて殴り始めて勝ち。
G3: 石鍛冶にカウンター使わせて、火氷剣を素出しでき、その後、ミラクルにつけて殴れるまでいけたので勝てました。
ということで、 なんと優勝できました!!!!!!!
シングルエリミに残ったあたりから、Jozefさんとokayamaさんの煽りが酷くなりましたが、むしろそれを力に変えて決勝までいけました。
今回の大会もすごく楽しかったです。
参加者の皆さんに、運営のけんけんさんとEi-mさんまたの大会でお会いしましょう。
ではでは~
使用デッキ 「CTGless Bant」 デッキデザイナー名: SnD?!
Land 22
3 Verdant Catacombs
4 Windswept hearth
1 Marsh Flats
3 Savannah
1 Treetop Village
1 karakas
4 wasteland
2 Forest
3 Plains
Creature 23
4 Mother of Runes
3 Noble Hierarch
4 Mirran Crusader
4 Knight of the Reliquary
4 Qasali Pridemage
4 Stoneforge Mystic
Spell 15
1 Sword of Fire and Ice
1 Umezawa’s Jitte
1 Batterskull
4 Mental Misstep
4 Swords to Plowshares
2 Elspeth, Knight-Errant
2 Sylvan Library
Cards 60
Side 15
2 Path to Exile
3 Krosan Grip
3 Ethersworn Canonist
4 Leyline of Sanctity
2 Relic of Progenitus
1 Bojuka Bog
0回戦:無事会場に到着!! ・・・少し迷ったけど・・・・
1回戦 : GW Aggro (いきなり同系かよ!!) ○×○
G1: お互いに展開するクリーチャーもほぼ同じミラクル並べて睨み合いをしつつ、森知恵でお互いに有効牌を探しに行く・・・・先にエルズペスにたどり着いて勝ち!!
G2: 相手が3ターン目にオーダーぶっぱして、そのまま負け。
G3: 初手に聖遺が3体のハンドキープしてスタート。 土地が2枚しかなかったけど、次のターンに引いたので、そのまま3体並べるも相手がミラクル2体並べてきたので殴りにいけない・・・・しかし森知恵でエルズペス引いて飛ばして勝ち(ペスの修正後聖遺:13/13)。
2回戦 : Rbゴブリン (すたたさんやで) ○×○
G1: Mステ2連発でバイアルとラッキー落としてそのまま勝ち。
G2: Perishが強すぎました(2発撃たれた)。
G3: 石鍛冶からの火氷でブンブンやった。
3回戦 : マーフォーク (最強のサカナ使いバニたん) ×○×
G1: クリーチャーをあまり引き込めずそのまま負け。
G2: 装備品ただ強でした。
G3: 石鍛冶で装備品サーチして場に出すまではいったけど、盤面を完全に掌握されていたので間に合わず負け。
4回戦 : Rg ゴブリン ○○
G1: つまづきでバイアルはじいた後、Batterskull様降臨でライフレースが有利になり勝ち。
G2: ラッキーをつまづきして、たぶん緑タッチだからアーティファクト破壊入ってるだろーなーと思い、石鍛冶サーチで十手を囮にする。案の定破壊されたので、そのままハンドにあった火氷剣出して無双して勝ち!!
5回戦 : マーフォーク(Silvergillさん)××
G1: プレイミスで行き詰まりを割ってしまったのが、まずかった・・・・・GG・・・・!!
G2: 土地しか引けず負け!!
6回戦 : Caw-Blade(仲間に感謝さん) ○×○
G1: 相手の装備品をクァーサルではじきつつ、ラスゴ入ってるだろうと予想しつつ、聖遺をカウンターさせて無事にエルズペス着地。 返しに予想通りラスゴ撃たれてクリーチャー4体くらい流れるもエルズペス対処されず勝ち。
G2: クリーチャーをあまり引けずそのままドブン。
G3: 相手のクロックが弱いことを知っているので、装備品対処のためのクローサの掌握を2枚キープでスタート。 装備品をことごとく破壊して聖遺で殴って勝ち。
スイスドロー6回戦
4-2 8位抜け!!
↓シングルエリミ
準々決勝 マーフォーク(Silvergillさん) ×○○
G1: 聖遺並べるも、相手にもクロックが3体くらいいて殴りに行った返しに、ロード引かれて殴られると死ぬので躊躇っているうちに打開策引かれて負け。
G2: 1T→教主、2T→クァーサル、3T→クァーサル、5T→ペスが通って殴って勝ち。
G3: 石鍛冶着地で火氷剣持ってきたまでは順調。 装備スタックで対処されるかと警戒していたが、装備OKと言われて 「何も無いのかなー」と思ったら、アタック宣言後に水没が飛んできた!! 「あのープロテク青付いてますけど・・・・」・・・相手が投了。
試合後:本当は装備スタックで撃つはずだったらしく、装備をなぜ許可してしまったのか悔やんでおられたSilvergillさん。
準決勝 チーアメ (神威さん) ○○
G1: 相手が4マリでゲームになりませんでした。
G2: 不毛とsinkholeで土地が一枚になり、やばい状況ハンドも手札破壊でズタズタのところにタルモが出てきてピンチ!!「白マナ引ければソープロ撃てる!!ドロー・・平地きた!!」 その後もゲームが長引き、墓忍びやベーなーと思ってると土地引いたので聖遺(8/8)さんでライフレースがんばる!!このときのお互いのライフ(自分:13 神威さん:18)
次のターンにもう1体聖遺(8/8)出して、ライフレースぎりぎり間に合い勝ち。
決勝戦 マーフォーク(最強のサカナ使い) ×○○
G1: 早々にロード並べられてGG
G2: 石鍛冶からの装備品で有利な場を固める。 火氷剣を鋼の妨害でハンドに戻されるも、エンドにBatterskull出して、次のターンに細菌??トークンに火氷剣につけて殴り始めて勝ち。
G3: 石鍛冶にカウンター使わせて、火氷剣を素出しでき、その後、ミラクルにつけて殴れるまでいけたので勝てました。
ということで、 なんと優勝できました!!!!!!!
シングルエリミに残ったあたりから、Jozefさんとokayamaさんの煽りが酷くなりましたが、むしろそれを力に変えて決勝までいけました。
今回の大会もすごく楽しかったです。
参加者の皆さんに、運営のけんけんさんとEi-mさんまたの大会でお会いしましょう。
ではでは~
そろそろ僕のCTGも光らそうかなぁと思い、カード募集してみる。
全部FOIL(英)
3相殺
4剣を鍬に
4精神的つまづき
3炎渦竜巻
以上かな。
持っていて、トレードもしくはマネトレしてくれる人はコメントよろしくです。
全部FOIL(英)
3相殺
4剣を鍬に
4精神的つまづき
3炎渦竜巻
以上かな。
持っていて、トレードもしくはマネトレしてくれる人はコメントよろしくです。
Next Level Caw-Blade !!
2011年5月7日 TCG全般 コメント (2)現在調整中のCaw-Bladeのレシピを晒そうではないか。
通常のCaw-Bladeにt赤した構成にしてみた。
これにより対部族戦やビートに対して戦いやすくなった。 1ターン目のラバマンはゴブリンやマーフォークに対する回答だし、Zoo相手にもラバマン+首輪でデカブツ対策ができる。それにサイドからBlood Moonを入れればチメリカにも有利だしねww
案外勝率はいい感じだが、Vial経由でないためマナ域的にスプライトに消されやすかったりした。
興味のある方はぜひお試しあれww
P.S
デッキレシピの Tundra 3 →Tundra 2Plateau 1
にするといいかもです。
なぜ自分ではそうしないかって? 決まってるだろう・・・・持ってないからだ・・・・・GG
Creatures:12
4 Grim Lavamancer
4 Squadron Hawk
4 Stoneforge Mystic
spell:26
4 Brainstorm
3 Spell Pierce
3 Spell snare
4 Force of will
4 Swords toPlowshares
4 Fire/Ice
1 Basilisk Collar
1 Umezawa’s Jitte
1 Sword of Feast and Famine
1 Sword of Fire and Ice
Lands:22
4 Flooded Strand
4 Scalding Tarn
2 Island
1 Mountain
2 Plains
3 Tundra
2 Volcanic Island
4 Mishra’s Factory
通常のCaw-Bladeにt赤した構成にしてみた。
これにより対部族戦やビートに対して戦いやすくなった。 1ターン目のラバマンはゴブリンやマーフォークに対する回答だし、Zoo相手にもラバマン+首輪でデカブツ対策ができる。それにサイドからBlood Moonを入れればチメリカにも有利だしねww
案外勝率はいい感じだが、Vial経由でないためマナ域的にスプライトに消されやすかったりした。
興味のある方はぜひお試しあれww
P.S
デッキレシピの Tundra 3 →Tundra 2Plateau 1
にするといいかもです。
なぜ自分ではそうしないかって? 決まってるだろう・・・・持ってないからだ・・・・・GG
五城楼杯結果報告!!
2011年5月7日 TCG全般今回は意外すぎるメタの流れだった。
ベスト8に残ったのが
バーン×4
サカナ
チームアメリカ
ヒバリ
ドレッジ
つかバーン多すぎんだろ。
使用デッキ:Bant Loam
デッキレシピ
1回戦 エンチャントレス (Jozefさん) ××
当たらないと思い何も対策してなかったら、初戦で遭遇し撃沈。
2回戦 Caw-Blade ○○
最近まで愛用してたデッキだったので、基本戦略がわかっている分戦いやすかった。
3回戦 チームアメリカ ××
土地事故+見事に手札が噛み合わなくてGG
4回戦 チームアメリカ ×○○
初戦はすんなりGGで、2ゲーム目は除去とか打ち合いでお互いクリーチャー0でトップデック「聖遺さんこんにちは」騎士がこの時点で8/8だったので、2回殴って勝ち。
3戦目はタルモと聖遺ビートで勝ち。
5回戦 4c Zur Control ××
タルモでビートしていくもDeedでリセットGG
最終結果
2-3 でElvish Warriorでしたww
今回はサカナメタのつもりでいたのに当たらなかった(泣)
バーンが上位に4名もいるということは、今回サイドに神聖の力線を採用している人数があまりいなかった or そういう人と当たらなかったのもあるかね。
大会自体はすごく楽しかったですし、なにより震災で会えなかった人たちに会えたのがよかったです。
次の大会は、5月28日に北山市民センターで行うらしいので、皆さんまたお会いしましょう。
ベスト8に残ったのが
バーン×4
サカナ
チームアメリカ
ヒバリ
ドレッジ
つかバーン多すぎんだろ。
使用デッキ:Bant Loam
デッキレシピ
Creatures:13
3 Noble Hierarch
4 Tarmogoyf
4 Knight of the Reliquary
2 Vendilion Clique
spell:25
3 Engineered Explosives
4 Brainstorm
3 stifle
4 Swords to Plowshares
2 Daze
1 Life from the Loam
2 Intuition
2 Jace,the Mind Sculptor
4 Force of Will
Lands:22
1 Academy Ruins
2 Flooded Strand
1 Forest
1 Island
1 Plains
1 Karakas
1 Lonely Sandbar
3 Misty Rainforest
1 Savannah
1 Tranquil Thicket
3 Tropical Island
1 Tundra
1 Underground sea
1 Volrath’s Stronghold
2 Wasteland
1 Windswept Heath
Sideboard:15
1 Bojuka Bog
2 Tomod’s Crypt
1 Blue Elemental Blast
1 Hydroblast
1 Nihil Spellbomb
2 Pithing Needle
3 Spell Pierce
2 Meddling Mage
2 Dueling Grounds
1回戦 エンチャントレス (Jozefさん) ××
当たらないと思い何も対策してなかったら、初戦で遭遇し撃沈。
2回戦 Caw-Blade ○○
最近まで愛用してたデッキだったので、基本戦略がわかっている分戦いやすかった。
3回戦 チームアメリカ ××
土地事故+見事に手札が噛み合わなくてGG
4回戦 チームアメリカ ×○○
初戦はすんなりGGで、2ゲーム目は除去とか打ち合いでお互いクリーチャー0でトップデック「聖遺さんこんにちは」騎士がこの時点で8/8だったので、2回殴って勝ち。
3戦目はタルモと聖遺ビートで勝ち。
5回戦 4c Zur Control ××
タルモでビートしていくもDeedでリセットGG
最終結果
2-3 でElvish Warriorでしたww
今回はサカナメタのつもりでいたのに当たらなかった(泣)
バーンが上位に4名もいるということは、今回サイドに神聖の力線を採用している人数があまりいなかった or そういう人と当たらなかったのもあるかね。
大会自体はすごく楽しかったですし、なにより震災で会えなかった人たちに会えたのがよかったです。
次の大会は、5月28日に北山市民センターで行うらしいので、皆さんまたお会いしましょう。
Vial強い(使われると)
呪文づまりのスプライト強い(使われると)
不毛強い(使われると)
結論:サカナ強い・・・・・・・
呪文づまりのスプライト強い(使われると)
不毛強い(使われると)
結論:サカナ強い・・・・・・・
今週の土日のどちらか、もしくは両方にホビステかθで調整会をやりたいです。
どなたか都合のつく方は一緒に調整会しようぜ。(来れる人コメよろ)
どなたか都合のつく方は一緒に調整会しようぜ。(来れる人コメよろ)